2024年
Diagnosis of sarcopenic obesity in Japan: Consensus statement of the Japanese Working Group on Sarcopenic Obesity.
Ishii K, Ogawa W, Kimura Y, Kusakabe T, Miyazaki R, Sanada K, Satoh-Asahara N, Someya Y, Tamura Y, Ueki K, Wakabayashi H, Watanabe Y, Yamada M, Arai H.
Geriatr Gerontol Int. 2024. Epub ahead of print.
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ggi.14978
Dietary variety and nutrient intake among Japanese community-dwelling older adults: A cross-sectional study
Kimura M, Moriyasu A, Miyazaki R
Aging and Health Research, 4(3), 100200, 2024.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2667032124000210
2023年
Imeglimin profoundly affects the circadian clock in mouse embryonic fibroblasts.
Miura K, Morishige JI, Abe J, Xu P, Shi Y, Jing Z, Nagata N, Miyazaki R, Sakane N, Mieda M, Ono M, Maida Y, Fujiwara T, Fujiwara H, Ando H.
J Pharmacol Sci. 153(4):215-220, 2023.
https://doi.org/10.1016/j.jphs.2023.10.001
A proposal concerning exercise intensity with the Nintendo Ring Fit Adventure Exergame among older adults: A preliminary study.
Onishi T, Fujiwara D, Abe T, Miyazaki R
Journal of Digital Life. 3,12, 2023
https://doi.org/10.51015/jdl.2023.3.12
Associations between dairy consumption and the physical function in Japanese community-dwelling older adults: The Shimane CoHRE study
Miyazaki R, Abe T, Sakane N, Ando H, Yano S, Okuyama K, Isomura M, Yamasaki M, Nabika T.
Geriatr Nurs. 53:19-24. 2023.
2022年
Esports for seniors: acute effects of esports gaming in the community on emotional states and heart rate among Japanese older adults
Onishi T, Yamasaki M, Hara T, Hirotomi T, Miyazaki R.
Int J Environ Res Public Health. 19(18):11683. 2022.
島根大学HP https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2022092100046/
Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional survey study with Japanese adolescents.
Mori T, Aoki T, Oishi K, Harada T, Tanaka C, Tanaka S, Tanaka H, Fukuda K, Kamikawa Y, Tsuji N, Komura K, Kokudo S, Morita N, Suzuki K, Watanabe M, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Abe T, Yamatsu K, Kume D, Asai H, Yamamoto N, Tsuji T, Nakaya T, Ishii K.
BMC Public Health. 22(1):1656. 2022.
Associations between physical frailty and living arrangements in Japanese older adults living in a rural remote island: The Shimane CoHRE Study
Miyazaki R, Abe T, Yano S, Okuyama K, Sakane N, Ando H, Isomura M, Yamasaki M, Nabika T.
J Gen Fam Med. 23(5):310-318. 2022.
The CLOCK 3111T/C polymorphism is associated with hour-by-hour physical activity levels only on weekends among Japanese male and female university students.
Miyazaki R, Ando H, Ayabe M, Hamasaki T, Higuchi Y, Oshita K, Sakane N.
Physiol Behav, 247, 113705, 2022.
プレスリリース https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2022021700019/
テレビ取材(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=Z7boOJIDxCU
2021年
Car driving status and living arrangement associated with sarcopenia among rural Japanese older adults: A cross-sectional study.
Hamano T, Abe T, Miyazaki R, Okuyama K, Sundquist K, Nabika T.
Int J Environ Res Public Health, 2021. 19(1):414.
Association of neighborhood food environment and physical activity environment with obesity: A large-scale cross-sectional study of fifth- to ninth-grade children in Japan
Oishi K, Aoki T, Harada T, Tanaka C, Tanaka S, Tanaka H, Fukuda K, Kamikawa Y, Tsuji N, Komura K, Kokudo S, Morita N, Suzuki K, Watanabe M, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Abe T, Yamatsu K, Kume D, Asai H, Yamamoto N, Tsuji T, Ishii K.
Inquiry. 58:469580211055626. 2021.
Association between hilliness and walking speed in community-dwelling older Japanese adults: A cross-sectional study.
Abe T, Okuyama K, Hamano, T, Kamada M, Isomura M, Nabika, T, Miyazaki R.
Arch Gerontol Geriatr. 97:104510, 2021.
Effects of light-to-moderate intensity aerobic exercise on objectively measured sleep parameters among community-dwelling older people
Miyazaki R, Ayabe M, Kumahara, H, Morimura K, Inukai, Y.
Arch Gerontol Geriatr, 94:104336, 2021.
2020年
Social participation and physical prefrailty in older Japanese adults: The Shimane CoHRE study.
Abe T, Okuyama K, Kamada M, Yano S, Toyama Y, Isomura M, Nabika, T, Sakane N, Ando H, Miyazaki R.
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
The relationship between sleep habits, lifestyle factors, and achieving guideline-recommended physical activity levels in ten-to-fourteen-year-old Japanese children: A cross-sectional study.
Aoki T, Fukuda K, Tanaka C, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Tanaka H, Asai H, Yamamoto N, Oishi K, Ishii K.
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
2018年
Development and initial validation of the Morningness-eveningness Exercise Preference Questionnaire (MEEPQ) in Japanese university students.
Miyazaki R, Ando H, Hamasaki T, Higuchi Y, Oshita K, Tashiro T, Sakane N
PLoS One, 13(7):e0200870. 2018.
2017年
Association between Experience of Supervised Strength Training and the Knowledge of Stretching.
Oshita K, Matsuzaki T, Hikita A, Miyazaki R, Hagiwara G. Tashiro T, Tsuno T, Higuchi Y, Funatsu K.
Gazz Med Ital – Arch Sci Med, 176: 613-624, 2017.
2015年
Effects of a year-long pedometer-based walking program on cardiovascular disease risk factors in active older people.
Miyazaki R, Kotani K, Tsuzaki K, Sakane N, Yonei Y, Ishii K
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
2019年
時間毎行動情報分析に基づく日常生活の行動パターンの個人内変動
綾部誠也, 熊原秀晃, 大山剛史, 宮崎亮, 笹山健作, 森村和浩, 齋藤誠二, 高戸仁郎, 犬飼義秀
日本スポーツ健康科学誌. 6: 75-84, 2019.
2018年
単関節エクササイズの写真提示による鍛錬部位の認識について
大下和茂,松崎拓也,疋田晃久,宮崎亮,萩原悟一,田代智紀,樋口行人.
体力科学,67: 393-401, 2018.
2017年
種々の体幹部エクササイズの写真提示による鍛錬部位の認識について
大下和茂, 松崎拓也, 疋田晃久, 宮崎 亮, 萩原悟一, 田代智紀, 津野天兵, 樋口行人, 船津京太郎
体育学研究,62(2): 679-690, 2017.
3.5年間の身体活動量増加プログラム期間における,中高齢者の歩数変化量と肥満関連指標との関係 : 長期間の歩数増加・維持に着目した検討
宮崎亮,米井嘉一,綾部誠也,青木拓巳,河口八重子,桑原健輔,石井好二郎
肥満研究,23(1): 49-61, 2017.
2015年
42ヶ月間の身体活動量増進プログラム期間における中高齢者男女の歩数推移
宮崎亮,米井嘉一,綾部誠也,青木拓巳,河口八重子,桑原健輔,石井好二郎
健康支援,17(2):41-49, 2015
2014年
中年者の高濃度茶カテキン飲料摂取が強度の異なる有酸素運動中のエネルギー代謝に及ぼす影響
宮崎亮,綾部誠也,和氣坂卓也,竹下尚男,片嶋充弘,山内武,木下藤寿,高石鉄雄,米井嘉一,石井好二郎
日本スポーツ栄養研究誌, 7: 11-16, 2014
・体内時計機能に着目した「時間運動学」による新規フレイル予防.
第10回日本サルコペニア・フレイル学会大会シンポジウム 宮崎亮 2023年11月4日
・体内時計機能の個人差に適した、時間運動学に基づく健康増進法.
第10回時間栄養研究会シンポジウム 宮崎亮 2023年8月26日
・体内時計機能の個人差に適した運動時間帯を探る:遺伝的・社会的要因の相互関係を鑑みたアプローチ
第5回スポーツニューロサイエンス研究会 宮崎亮 2022年9月19日
・地域高齢者の大規模調査に基づくフレイル予防に資する日常的タマゴ摂取量
日本食品科学工学会第69回年次大会 研究小委員会 宮崎亮 2022年8月25日
・軽度肥満中高齢者に対する有酸素運動の新たな健康便益:睡眠の質を改善させうるか.
第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会 合同シンポジウム5「肥満症治療の多様なアプローチ~若手研究者の新たな発想~」
宮崎亮 2021年3月21日
・フレイル予防に資する、生活環境および身体機能(島根県隠岐の島コホートからの報告).
第27回日本未病学会学術総会、シンポジウム2「未病に対する運動の基礎から応用まで」宮崎亮 2020年10月31日
・時間運動学のヒトでの応用展開:個々人の朝型夜型リズム(クロノタイプ)に着目して.
第26回日本時間生物学会総会、シンポジウム6「時間医学 from bench to population」宮崎亮、安藤仁、坂根直樹 2019年10月13日
科研費
【代表】
・挑戦的萌芽(萌芽)
「朝の楽しい感覚統合と体幹トレーニングが小学生の集中力と学力に与える影響 」
2023年 – 2026年
・基盤B
「体内時計とミトコンドリアに着目したフレイル予防プログラムの開発と機序解明」
2023年 – 2027年
・基盤C
「ライフステージの朝型夜型リズム変化に適した世代別・時間帯別の運動プログラム開発」
2019年 – 2022年
・基盤C
「サルコペニア予防を目指した時間運動学に基づく運動プログラムの開発と効果検証」
2016年 – 2019年
・若手B
「日内運動タイミングが生活習慣病予防に及ぼす影響―時計遺伝子の朝型夜型に着目して―」
2014年 – 2016年
【分担】
・基盤C
「若年女性の低体重者に対する体格の適正化を狙いとした包括的運動プログラムの構築」(研究代表者:島根大学・杉原先生)
2022年 – 2025年
・基盤C
「高校生eスポーツアスリートにおける心身の健康実態の解明」(研究代表者:岡山大学・神田先生)
2021年 – 2024年
科研費以外の競争的研究資金(代表者のみ)
【民間】
・2024年度旗影会研究助成
「高齢者コホート 5 年間追跡調査に基づく、フレイル予防に資するタマゴ摂取の分岐点解明」
2024年
・2023年度牛乳乳製品健康科学学術研究
「体内時計機能に着目した、牛乳による新たなフレイル予防:体内時計リセット効果とミトコンドリア機能向上」
2023年
・一般財団法人旗影会2019年度 旗影会研究助成
「地域高齢者1000名の大規模・網羅的調査に基づくフレイル予防に資するタマゴ摂取量」
2019年
・平成30年度牛乳乳製品健康科学学術研究
「離島在住高齢者のフレイル予防に資する牛乳・乳製品摂取の網羅的疫学調査-歩行能力・バランス能力に着目して―」
2017年
・2015年度第13回花王健康科学研究会助成金
「身体活動の時間帯と体内時計機能との関係~時計遺伝子多型による個人差に着目して~」
2015年
【学内】
・島根大学 令和3-4年度戦略的機能評価推進経費
「島根県へき地高齢者に対する地域住民−学生−学際的チームの協働による健康長寿のまちづくり(へき地健康じげおこし)」
2021年 – 2022年
・【ウェブメディア】 Wellulu 2023年8月4日
「Wellulu」から時計遺伝子多型と身体活動に関する取材を受けました。
https://wellulu.com/new-discovery/lifestyle/5870/
・【新聞】 山陰中央新報 2022年11月8日
「eスポで高齢者活気」論文に 島根大院生の大西さん 科学的に確認 国際誌掲載
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/294601
・【テレビ】 BSSテレポート山陰 2022年5月18日
地元ニュース番組(BSSテレポート山陰)で、時計遺伝子多型の研究に関する紹介されました。
テレポート山陰公式YouTube
・【ラジオ】 Nらじ 2021年6月
NHK「Nらじ」でシニアeスポーツに関するコメントをしました。
・【新聞】山陰中央新報 2021年
高齢者、軽い運動で眠り改善 睡眠の質40代程度に 宮崎島根大准教授が共同調査
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/3378
・【新聞】山陰中央新報 2021年
eスポーツ 高齢者活気 島根大など調査結果まとめ 心拍数アップ気分爽快
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/15040
・【新聞】山陰中央新報 2018年 – 2020年
「宮崎亮のさくっと運動塾 」全24回、連載しました。
原著論文(英文)
2024年
Diagnosis of sarcopenic obesity in Japan: Consensus statement of the Japanese Working Group on Sarcopenic Obesity.
Ishii K, Ogawa W, Kimura Y, Kusakabe T, Miyazaki R, Sanada K, Satoh-Asahara N, Someya Y, Tamura Y, Ueki K, Wakabayashi H, Watanabe Y, Yamada M, Arai H.
Geriatr Gerontol Int. 2024. Epub ahead of print.
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ggi.14978
Dietary variety and nutrient intake among Japanese community-dwelling older adults: A cross-sectional study
Kimura M, Moriyasu A, Miyazaki R
Aging and Health Research, 4(3), 100200, 2024.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2667032124000210
2023年
Imeglimin profoundly affects the circadian clock in mouse embryonic fibroblasts.
Miura K, Morishige JI, Abe J, Xu P, Shi Y, Jing Z, Nagata N, Miyazaki R, Sakane N, Mieda M, Ono M, Maida Y, Fujiwara T, Fujiwara H, Ando H.
J Pharmacol Sci. 153(4):215-220, 2023.
https://doi.org/10.1016/j.jphs.2023.10.001
A proposal concerning exercise intensity with the Nintendo Ring Fit Adventure Exergame among older adults: A preliminary study.
Onishi T, Fujiwara D, Abe T, Miyazaki R
Journal of Digital Life. 3,12, 2023
https://doi.org/10.51015/jdl.2023.3.12
Associations between dairy consumption and the physical function in Japanese community-dwelling older adults: The Shimane CoHRE study
Miyazaki R, Abe T, Sakane N, Ando H, Yano S, Okuyama K, Isomura M, Yamasaki M, Nabika T.
Geriatr Nurs. 53:19-24. 2023.
2022年
Esports for seniors: acute effects of esports gaming in the community on emotional states and heart rate among Japanese older adults
Onishi T, Yamasaki M, Hara T, Hirotomi T, Miyazaki R.
Int J Environ Res Public Health. 19(18):11683. 2022.
島根大学HP https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2022092100046/
Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional survey study with Japanese adolescents.
Mori T, Aoki T, Oishi K, Harada T, Tanaka C, Tanaka S, Tanaka H, Fukuda K, Kamikawa Y, Tsuji N, Komura K, Kokudo S, Morita N, Suzuki K, Watanabe M, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Abe T, Yamatsu K, Kume D, Asai H, Yamamoto N, Tsuji T, Nakaya T, Ishii K.
BMC Public Health. 22(1):1656. 2022.
Associations between physical frailty and living arrangements in Japanese older adults living in a rural remote island: The Shimane CoHRE Study
Miyazaki R, Abe T, Yano S, Okuyama K, Sakane N, Ando H, Isomura M, Yamasaki M, Nabika T.
J Gen Fam Med. 23(5):310-318. 2022.
The CLOCK 3111T/C polymorphism is associated with hour-by-hour physical activity levels only on weekends among Japanese male and female university students.
Miyazaki R, Ando H, Ayabe M, Hamasaki T, Higuchi Y, Oshita K, Sakane N.
Physiol Behav, 247, 113705, 2022.
プレスリリース https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2022021700019/
テレビ取材(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=Z7boOJIDxCU
2021年
Car driving status and living arrangement associated with sarcopenia among rural Japanese older adults: A cross-sectional study.
Hamano T, Abe T, Miyazaki R, Okuyama K, Sundquist K, Nabika T.
Int J Environ Res Public Health, 2021. 19(1):414.
Association of neighborhood food environment and physical activity environment with obesity: A large-scale cross-sectional study of fifth- to ninth-grade children in Japan
Oishi K, Aoki T, Harada T, Tanaka C, Tanaka S, Tanaka H, Fukuda K, Kamikawa Y, Tsuji N, Komura K, Kokudo S, Morita N, Suzuki K, Watanabe M, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Abe T, Yamatsu K, Kume D, Asai H, Yamamoto N, Tsuji T, Ishii K.
Inquiry. 58:469580211055626. 2021.
Association between hilliness and walking speed in community-dwelling older Japanese adults: A cross-sectional study.
Abe T, Okuyama K, Hamano, T, Kamada M, Isomura M, Nabika, T, Miyazaki R.
Arch Gerontol Geriatr. 97:104510, 2021.
Effects of light-to-moderate intensity aerobic exercise on objectively measured sleep parameters among community-dwelling older people
Miyazaki R, Ayabe M, Kumahara, H, Morimura K, Inukai, Y.
Arch Gerontol Geriatr, 94:104336, 2021.
2020年
Social participation and physical prefrailty in older Japanese adults: The Shimane CoHRE study.
Abe T, Okuyama K, Kamada M, Yano S, Toyama Y, Isomura M, Nabika, T, Sakane N, Ando H, Miyazaki R.
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
The relationship between sleep habits, lifestyle factors, and achieving guideline-recommended physical activity levels in ten-to-fourteen-year-old Japanese children: A cross-sectional study.
Aoki T, Fukuda K, Tanaka C, Kasanami R, Hara T, Miyazaki R, Tanaka H, Asai H, Yamamoto N, Oishi K, Ishii K.
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
2018年
Development and initial validation of the Morningness-eveningness Exercise Preference Questionnaire (MEEPQ) in Japanese university students.
Miyazaki R, Ando H, Hamasaki T, Higuchi Y, Oshita K, Tashiro T, Sakane N
PLoS One, 13(7):e0200870. 2018.
2017年
Association between Experience of Supervised Strength Training and the Knowledge of Stretching.
OOshita K, Matsuzaki T, Hikita A, Miyazaki R, Hagiwara G. Tashiro T, Tsuno T, Higuchi Y, Funatsu K.
Gazz Med Ital – Arch Sci Med, 176: 613-624, 2017.
2015年
Effects of a year-long pedometer-based walking program on cardiovascular disease risk factors in active older people.
Miyazaki R, Kotani K, Tsuzaki K, Sakane N, Yonei Y, Ishii K.
PLoS One. 15(11):e0242517. 2020.
原著論文(和文)
2019年
時間毎行動情報分析に基づく日常生活の行動パターンの個人内変動
綾部誠也, 熊原秀晃, 大山剛史, 宮崎亮, 笹山健作, 森村和浩, 齋藤誠二, 高戸仁郎, 犬飼義秀
日本スポーツ健康科学誌. 6: 75-84, 2019.
2018年
単関節エクササイズの写真提示による鍛錬部位の認識について
大下和茂,松崎拓也,疋田晃久,宮崎亮,萩原悟一,田代智紀,樋口行人.
体力科学,67: 393-401, 2018.
2017年
種々の体幹部エクササイズの写真提示による鍛錬部位の認識について
大下和茂, 松崎拓也, 疋田晃久, 宮崎 亮, 萩原悟一, 田代智紀, 津野天兵, 樋口行人, 船津京太郎
体育学研究,62(2): 679-690, 2017.
3.5年間の身体活動量増加プログラム期間における,中高齢者の歩数変化量と肥満関連指標との関係 : 長期間の歩数増加・維持に着目した検討
宮崎亮,米井嘉一,綾部誠也,青木拓巳,河口八重子,桑原健輔,石井好二郎
肥満研究,23(1): 49-61, 2017.
2015年
42ヶ月間の身体活動量増進プログラム期間における中高齢者男女の歩数推移
宮崎亮,米井嘉一,綾部誠也,青木拓巳,河口八重子,桑原健輔,石井好二郎
健康支援,17(2):41-49, 2015
2014年
中年者の高濃度茶カテキン飲料摂取が強度の異なる有酸素運動中のエネルギー代謝に及ぼす影響
宮崎亮,綾部誠也,和氣坂卓也,竹下尚男,片嶋充弘,山内武,木下藤寿,高石鉄雄,米井嘉一,石井好二郎
日本スポーツ栄養研究誌, 7: 11-16, 2014
This is a placeholder tab content. It is important to have the necessary information in the block, but at this stage, it is just a placeholder to help you visualise how the content is displayed. Feel free to edit this with your actual content.
招待講演・シンポジウム
・体内時計機能に着目した「時間運動学」による新規フレイル予防.第10回日本サルコペニア・フレイル学会大会シンポジウム 宮崎亮 2023年11月4日
・体内時計機能の個人差に適した、時間運動学に基づく健康増進法.第10回時間栄養研究会シンポジウム 宮崎亮 2023年8月26日
・体内時計機能の個人差に適した運動時間帯を探る:遺伝的・社会的要因の相互関係を鑑みたアプローチ 第5回スポーツニューロサイエンス研究会 宮崎亮 2022年9月19日
・地域高齢者の大規模調査に基づくフレイル予防に資する日常的タマゴ摂取量 日本食品科学工学会第69回年次大会 研究小委員会 宮崎亮 2022年8月25日
・軽度肥満中高齢者に対する有酸素運動の新たな健康便益:睡眠の質を改善させうるか.第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会 合同シンポジウム5「肥満症治療の多様なアプローチ~若手研究者の新たな発想~」宮崎亮 2021年3月21日
・フレイル予防に資する、生活環境および身体機能(島根県隠岐の島コホートからの報告).第27回日本未病学会学術総会、シンポジウム2「未病に対する運動の基礎から応用まで」宮崎亮 2020年10月31日
・時間運動学のヒトでの応用展開:個々人の朝型夜型リズム(クロノタイプ)に着目して.第26回日本時間生物学会総会、シンポジウム6「時間医学 from bench to population」宮崎亮、安藤仁、坂根直樹 2019年10月13日
研究費
科研費
【代表】
・挑戦的萌芽(萌芽)「朝の楽しい感覚統合と体幹トレーニングが小学生の集中力と学力に与える影響 」 2023年 – 2026年
・基盤B 「体内時計とミトコンドリアに着目したフレイル予防プログラムの開発と機序解明」(研究代表者:宮崎亮) 2023年 – 2027年
・基盤C 「ライフステージの朝型夜型リズム変化に適した世代別・時間帯別の運動プログラム開発」 2019年 – 2022年
・基盤C 「サルコペニア予防を目指した時間運動学に基づく運動プログラムの開発と効果検証」 2016年 – 2019年
・若手B「日内運動タイミングが生活習慣病予防に及ぼす影響―時計遺伝子の朝型夜型に着目して―」 2014年 – 2016年
【分担】
・基盤C 「若年女性の低体重者に対する体格の適正化を狙いとした包括的運動プログラムの構築」(研究代表者:島根大学・杉原先生) 2022年 – 2025年
・基盤C 「高校生eスポーツアスリートにおける心身の健康実態の解明」(研究代表者:岡山大学・神田先生) 2021年 – 2024年
科研費以外の競争的研究資金(代表者のみ)
【民間】
・2024年度旗影会研究助成「高齢者コホート 5 年間追跡調査に基づく、フレイル予防に資するタマゴ摂取の分岐点解明」2024年
・2023年度牛乳乳製品健康科学学術研究「体内時計機能に着目した、牛乳による新たなフレイル予防:体内時計リセット効果とミトコンドリア機能向上」 2023年
・一般財団法人旗影会2019年度 旗影会研究助成「地域高齢者1000名の大規模・網羅的調査に基づくフレイル予防に資するタマゴ摂取量」 2019年
・平成30年度牛乳乳製品健康科学学術研究「離島在住高齢者のフレイル予防に資する牛乳・乳製品摂取の網羅的疫学調査-歩行能力・バランス能力に着目して―」 2017年
・2015年度第13回花王健康科学研究会助成金「身体活動の時間帯と体内時計機能との関係~時計遺伝子多型による個人差に着目して~」 2015年
【学内】
・島根大学 令和3-4年度戦略的機能評価推進経費「島根県へき地高齢者に対する地域住民−学生−学際的チームの協働による健康長寿のまちづくり(へき地健康じげおこし)」 2021年 – 2022年
メディア掲載
・【ウェブメディア】 Wellulu 2023年8月4日
「Wellulu」から時計遺伝子多型と身体活動に関する取材を受けました。
https://wellulu.com/new-discovery/lifestyle/5870/
・【新聞】 山陰中央新報 2022年11月8日
「eスポで高齢者活気」論文に 島根大院生の大西さん 科学的に確認 国際誌掲載
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/294601
・【テレビ】 BSSテレポート山陰 2022年5月18日
地元ニュース番組(BSSテレポート山陰)で、時計遺伝子多型の研究に関する紹介されました。
テレポート山陰公式YouTube
・【ラジオ】 Nらじ 2021年6月
NHK「Nらじ」でシニアeスポーツに関するコメントをしました。
・【新聞】山陰中央新報 2021年
高齢者、軽い運動で眠り改善 睡眠の質40代程度に 宮崎島根大准教授が共同調査
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/3378
・【新聞】山陰中央新報 2021年
eスポーツ 高齢者活気 島根大など調査結果まとめ 心拍数アップ気分爽快
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/15040
・【新聞】山陰中央新報 2018年 – 2020年
「宮崎亮のさくっと運動塾 」全24回、連載しました。